人気ブログランキング | 話題のタグを見る

CRM250AR カスタム  中古車

CRM250AR フルカスタム車両です。

エンジンはノーマルですがチャンバー&サイレンサーがカスタムしてあります。
セッティングも変更済み。

1年前に当店でエンジン(腰上、腰下、)のフルオーバーホールをしています。
前後サスは半年前にフルオーバーホールと4cmのローダウンしています。

ローシートとフロント18インチリムによって車体を立てた時のシート高は800mmになっています。

この車両を当店で行ったカスタム&修理費用は38万円になっています。
カスタムの箇所が多すぎて書き入れないので興味のある方は連絡を頂けると助かります。


(価格は税、諸費用別で54万円です)

前後サスペンション、ホイール、チャンバー、外装をノーマル使用に変更可能です。

詳細はTELで説明いたします。


CRM250AR カスタム  中古車_b0118834_13573683.jpg
CRM250AR カスタム  中古車_b0118834_13574496.jpg
CRM250AR カスタム  中古車_b0118834_13575382.jpg
CRM250AR カスタム  中古車_b0118834_13574934.jpg






                    























  # by custom_technica | 2023-03-17 14:32 | 中古車

店舗のご案内

店舗案内

郵便番号 121-0054
東京都足立区辰沼2-17-25
電話番号03-5856-2776
携帯 070-1073-1439
営業時間11時~20時
定休日 毎週月曜、水曜 
メール info@motoctech.com

振込口座
PayPay銀行
すずめ支店
普通口座
7293715
名義人
オオタワラ オサム

その他イベントなどで休業する事があります。

来店前に一度連絡を頂きたいと思います。

店舗のご案内_b0118834_10462322.jpg
店舗のご案内_b0118834_10464675.jpg


  # by custom_technica | 2022-12-28 18:43 | 店舗案内

CRM250AR ECU ( PGM )修理

CRM250AR ECU ( PGM )修理_b0118834_13532875.jpg


当ショップではかなりの個数の故障したPGMを分解、解析をした結果PGMの故障による排気デバイスの不良を修理する事がが可能になっています。
CRM250AR用の無限のPGMもデバイスの不良も修理可能です。

現在 修理できるECUの症状は排気デバイスの不良のみです。


ECU単体とサーボモーターの動作確認が行えますので修理する前に作動不良を確認してから修理に取りかからせていただいています。


(社)日本溶接教会 JIS Z 3851に基づくマイクロソルダリング技術有資格者が部品の交換作業を行っていますので、部品交換時の半田付け品質についても、ご安心ください。

ECUの排気デバイスのトラブルの修理代金ですが22000円になってしまっています。
全く排気デバイスが作動しないPGMは基盤の損傷が酷く修理が複雑になるので27500円になってしまいます。
たまに作動するPGMでも27500円になる可能性もあります。
密封されてしまっている回路を手作業で分解していますので料金が割高になります。
作業時間もトラブルを確認してから1~2週間もかかってしまいます。

PGMの修理の依頼方法ですが下記の住所にPGMを送って頂きたいと思います。
直接の来店も歓迎です。

カスタムテクニカ
郵便番号 121-0054
東京都足立区辰沼2-17-25
電話番号 03-5856-2776

料金の支払いに関して

ヤマトによる代引きが可能です。
その場合 手数料&送料として1296円プラスになってしまいます。

下記の口座への発送前の振込みの場合は送料無料になります。

振込口座
PayPay銀行
すずめ支店
普通口座
7293715
名義人
オオタワラ オサム

発送の前に納期やECUのトラブルの診断など気軽に連絡をしてください。

現在 CRM250RM、RP、RR型の排気デバイスのトラブルですが基盤の損傷が
激しいモノがほとんどで修理不能にも拘らず料金が発生してしまっているので
修理の受付を一時中断させて頂きます。

申し訳ありません。

全てのPGMに言える事ですがレギュレータの不良の過電流による排気デバイスの不良は
基盤が焼けてしまう為に修理出来ません。本体が微妙に膨らんでいる物は修理不能と考えて下さい。

CRM250ARに関しては色々とノウハウを持っていますのでECU以外のトラブルでも気軽にTELをしてください。



CRM250AR ECU ( PGM )修理_b0118834_1354985.jpg

  # by custom_technica | 2022-09-23 11:49 | CRM250

CRM250AR エンジンオーバーホール

CRM250ARはピストン関係を交換するのには他のバイク達よりも手間がかかりますがクランクなどの腰下のオーバーホールはたいした手間はかかりません。

ピストン交換、排気デバイスオーバーホール、クランクベアリング交換、クランク心出し。

以上のメニュの料金は¥83318 になります。

あくまでも基本の料金ですがまだまだ現役でCRM250ARを使いたい方にはお勧めしたいメニューです。

ピストンに関してはすでに生産中止なので在庫の程度の良い中古のピストンを使用する事になります。

ちなみに 当店で一番長持ちしたCRM250ARは12万キロです。

ピストン交換の平均は街乗り&ツーリングの使い方でCRM250AR エンジンオーバーホール_b0118834_17243657.jpg1万5千キロ程度でクランクベアリング交換の平均は2万5千キロ程度です。

  # by custom_technica | 2022-07-15 11:59 | CRM250

アウテックス チューブレス キット CRM250やXR250、Dトラッカー WR250R などに




チューブレス化によってホイールの軽量化する事で
足回りの性能のアップをする事が出来ますが当店ではどちらかと言えば
パンクした時の為に導入する人がほとんどです。

当店ではアウテックス チューブレスキットは発売当初から導入しています。
施工にチョッとしたコツはありますが対衝撃、耐久性は今の所問題は出ていません。

スポークが折れも大丈夫でした。

チューブレスタイヤのパンク修理は比較的簡単でキットを使えば一般ライダーでも修理は可能です。

ワイドリムのモタード車両がパンクをした場合 
ペシャンコになったタイヤがスイングアームと接触して全く移動できなくなる場合がありますが
チューブレスであればエアーが抜けるまでに時間が稼げるのでその間に対策が出来ます。

費用はXR250モタード、CRF250MやDトラッカー、WR250Rなどの車両で
総合計32600円になります。


対応車種は他にも多数ありますのでチューブレス化に興味にある方は連絡を頂けると助かります。


配送による施工も対応します。
不明な点があると思いますが気楽に問い合わせをして頂きたいと思います。


アウテックス チューブレス キット CRM250やXR250、Dトラッカー WR250R などに_b0118834_18234826.jpg




アウテックス チューブレス キット CRM250やXR250、Dトラッカー WR250R などに_b0118834_18244733.jpg

  # by custom_technica | 2022-06-02 18:12 | CRM250

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE